ホームページ運用について:求職者に伝わるには

今回は、ホームページ運用について:求職者に伝わるには、のお話です。

現在、日本中で労働人口の減少が顕著になり、様々な会社で、人手不足が深刻になっています。

猫の手も借りたいほどの忙しさですが、求人誌も職業紹介所も反応が無く、人手不足の解消は、課題のままであることが多いと思います。

せめて、求職者へ、自社の魅力や働きがいが伝われば、という声もよく耳にします。

 

今回は、そんな、求職者へホームページでどのように伝えれば、伝わりやすいかをお話いたします。

まず、伝えることを絞ることです。

例えば、「弊社は、時間厳守だけは、譲れない会社です!」と、会社で大事にしてることを一つだけ伝えます。

そして、それが、なぜなのか?お客様との間にどんなことがあったのか?そして、業務とどんなつながりがあるのか?

一つのことを詳しく詳しく伝えるのです。

 

ここで、ポイントなのは、説明ではなく、伝えることです。

説明は、長く感じますが、伝えようとすると、伝わります。

これは、不思議で、何が違うかは、わかりませんが、特に、インターネット上の文章は、違いが出てきます。

 

ですから、業務について、大事にしてることを一つに絞って伝えます。

そうすることで、自分が会社に入って何を大事に働けばよいか、見えてきます。

 

一方、

ホームページ上で、問い合わせが来ない、反応が無いもので良くあるものが、

他者との違いがわからないことです。

ホームページを運用する際、他社のホームページを参考にしたり、

他社のホームページと見比べた知人、友人からアドバイスを受けたりします。

すると、他社がやってることを見て、それなら、自社でもできる。と、

ホームページに他社と同じような内容を入れていきます。

すると、どちらの会社も、同じようなホームページになってしまうのです。

 

そうすると、求職者は、迷います。

この会社に入って、何をすればいいんだろうか?

そして、面接の場で、質問され困ります。

この会社になぜ入ろうと思いましたか?

他社と同じ内容のホームページになっていれば、

求職者の口から、他の会社と違う理由が出てきません。

 

ですから、ホームページ運用について:求職者に伝わるには?

会社が大事にしてることを、できる限り詳しく、具体的に、イメージが湧くように、

伝えることが大事なのです。

 

働きやすさとか、アットホームとか、コミュニケーションが取りやすいとか、

そういったことは、どの会社でも言えてしまいますし、

求人誌のキャッチフレーズを見れば、いくらでも出てきます。

 

そうではなくて、会社が大事にしてることです。

信用とか、誠実とか、そういうものですが、

これでは、伝わりません。

 

どうして、その話が信用と言えるのか?なぜ、その信用が業務の中で大事だと思ったのか?信用を大事にして、どんな変化があったのか?

まるで、自社が、別の会社に面接へ行き、信用が大事だと思うにいたった、エピソードを語るように伝えるのです。

 

長い文章は、若い人は、見ないのでは?と思いますが、そんなことは、ありません。

伝えようとする、文章は、たとえ、長くてもしっかり、読んでくれます。

そして、長い文章ほど、読み終えた後は、反応してくれます。

 

ホームページ運用は、簡単ではありませんが、ちゃんと取り組めば、

ちゃんと、成果が出ます。

 

まず、自社が大切にしてることを伝えてみましょう。

関連記事一覧

PAGE TOP