ホームページ運用:マーケティングの活用

ホームページ運用:マーケティングの活用

マーケティングは、言葉の意味が広いのですが、今回は、ホームページが見られて、会社の売上に結びつくにはどうしたらよいか?

という、視点で考えます。

まず、何度かお話していますが、現在のホームページは、不特定多数の人を集めるために、アクセスを増やすことはできなくなっています。

弊社のお客様は、問い合わせが増えた、取引の連絡が来るようになったと、言われますが、それは、たまたま、ぐらいに考えています。

マーケティングとしては、既存客や、話をちゃんとできる相手へ、ちょうどよい情報を提供することが一番です。

 

マーケティングの基本は、いろいろありますが。

3C分析という、アプローチが有名です。

「商品やサービスを売る」ということから、

顧客、競合、自社、を分けて、それぞれの視点で分析するわけです。

例えば、顧客は、どんな客層か。どんな時に買うのか。なぜ買わないといけないのか?

競合は、なぜ売れているのか?競合は、本当に競合か?

自社は、顧客からどのように見えているのか?なぜ、自社から買うのか?

など、それぞれの視点で見ることで、改善点や、強化ポイントを探っていきます。

 

これは、経営そのものでも利用可能なものです。

教科書的な、取ってつけたような、分析は役に立ちませんが、

それぞれの部署や会社の専門家が、専門知識を出し合うことで、

新しいアイデアが生まれてきます。

 

自分だけ、自社だけで、考えますと、どうしても、右か左かの二択になりがちです。

しかし、専門家が、一緒に話す中で、第三のアイデアが湧いてくるのです。

 

どこかで聞いたような、表面的な施策は、すぐに役に立たなくなりますが、

話し合いを重ねて出た第三のアイデアは、画期的なイノベーションを起こす可能性を秘めています。

 

マーケティングは、奥が深く、付け焼き刃の知識では、逆に、大怪我のもとですが、

じっくり勉強して取り組めば、とても強力な武器になります。

 

ホームページ運用においてもマーケティングの活用を考えていきましょう。

関連記事一覧

PAGE TOP