求職者目線と経営者目線

経営者は、従業員やスタッフに、経営者の目線や立場を考えてほしいと思います。

経営者として考えれば、契約が取れなければ、仕事がない。仕事がなければ、給料が払えない。

だから、必死に仕事を取り、お客様にとにかく満足してもらう。

そう考えます。

従業員やスタッフにも、経営者の目線や立場で考えて欲しいと思います。

少なくとも、それぐらいお客様との対応を大事にして欲しいと思います。

 

経営者は、当たり前ですが、経営者目線は、得意です。当事者ですから。

しかし、従業員目線や、求職者目線は、不得意です。

経営者の中には、「勉強させてもらいながら給料ももらえる身分なのに。。」と、

ごく一部の優秀な従業員しか考えないことを、従業員目線と思い込んでいます。

でも、実際の従業員は、どうすれば、定時に帰れるか。

どうすれば、余計な仕事を増やさないで済むか。

そこを、かなりのウェイトで考えます。

だから、ズレが出てきます。そこで、スタッフが何を考えてるか、わからない。となるのです。

しかし、従業員が何を考えてるかわからないのではなく、わかりたくない、という方が正しいのかもしれません。

もし、うっすらと、経営者の中に「勉強させてもらいながら給料ももらえる身分なのに。。」という気持ちがあれば、わかりたくなくなるのも当然です。

さて、では、求職者では、どうでしょうか。

求職者は、経営がどれほど大変かを知るよしもありません。

でも、もし、経営者が、求職者に対して思い描いている理想や、こういう人が来て欲しいというテンプレみたいなのを無くせば、求職者も、経営者の立場を考えてくれるかもしれません。

それには、時間がかかるでしょう。

 

マーケティングには、ほっといても売れる時期から、ちゃんと考えて売らないと売れない時期というのがあります。

以前は、求職者も多く、競争も少なく、求人を出せば来る。という、時代でした。

しかし、現在は、少子化の影響もあって、ちゃんと考えて求人しないと、来ない。という時代かもしれません。

 

ナインクラウドプラスのホームページの活用は、ちゃんと考えて売ると連動しています。

ちゃんと考えて求人するを一緒に考えてまいりましょう。

関連記事一覧

PAGE TOP