ホームページ運用:強みは、弱み

よく聞く「強みを伝えよ!」は、なかなかできない

ホームページの運用について、会社の強みを伝えよ!という話は、よく耳にします。私も、「会社の強み」について、伝えるべきだ、というスタンスでした。

しかし、実際に、やってみると、「強み」というのは、なかなか見つからないものです。自分で、自分のことって、なかなか、わからないものなんですよね。

私は、それで、他の会社の人に聞いてみました。「あなたの会社の強みは、なんですか?」と。そうすると、どうもハッキリとしない答えが返ってきます。聞いていても、なんだか良くわからないなぁ。というものが多いです。

そこで、私は、どうも、自分も含め、会社の強みは?と聞かれても答えられないし、強みを伝える。ことも、なかなかできないことだと感じました。

安易な強みは、弱みである可能性も

聞く中で、素早い納品!とか、高い品質!とか、どこよりも安い価格!とか、そういうものが多いんです。しかし、これらは、牛丼屋の「早い!安い!うまい!」を言い換えただけだと思われます。

ある意味、言おうと思えば、誰でもできるし、誰でも言えることです。それは、強みのように見えて、実は、相手からすると、「誰でも、そういうんじゃない?」としか、思われない弱み、評価を下げる一因になっていることもあるのです。

むしろ、弱みを伝えたほうが良い場合も

だから、むしろ、弱みを堂々と伝えてしまうほうが、まだ可能性があります。あえて、弱みを伝えることで、裏表が無い人。正直な人と見てもらえることで、信用されることもあります。

また、素直に困ってることを伝えれば、助けてくれる人は、結構いますので、変に強がったり、するよりは、弱みを見せるほうが良い場合もあるということです。

安易ではいけない

そもそも、この、「会社の強み」を伝えよ!というのは、マーケティングの施策に由来します。マーケティングを学べば、かなり、多くの主張は、「会社の強み」を、いかに伝えるか、だったりします。専門用語では、USP(ユニークセリングプロポジション)と言ったりします。

だから、売れる、人を集める、集客する、求人する、ということを考えた時、じゃあ「会社の強み」を伝えましょう!となるのです。

ただ、なんでもそうですが、安易では、いけません。簡単にできることは、簡単に役に立たなくなるからです。

強みや弱みについて考えることそのものが役に立ってくる

ですから、会社のホームページの運用において、「会社の強み」は、考えたほうが良いです。強みについても弱みについても、何度も、何度も、繰り返し、試行錯誤していくことが大事になってきます。

そして、考えたことを少しずつ、伝えるようにしていくのです。そうすることで、安易ではない、深みのある意見や主張をできるようになっていきます。

その深みのある考えを繰り返すことがホームページに蓄積し財産となっていくのです。

だから、考えることそのものが役に立ってくるのです。

関連記事一覧

PAGE TOP